
- 渡辺香津美(g)のライヴ公演KW50フィンガー・プリンツ
渡辺香津美の世界 \ 令和四年度文化庁長官表彰記念 KW50 ENCORE! /
「永年にわたり、ジャズ・フュージョン界を代表するギタリストとして活躍するとともに、後進の育成にも努め、我が国の芸術文化の振興に多大な貢献をしている。」として、渡辺香津美さんが文化庁長官表彰を受けました。2021年9月29日軽井沢大賀ホールで1日だけ開催された記念ライブ「KW50フィンガー・プリンツ 渡辺香津美の世界」から「アンコール!」の声にお応えし、パート1を再配信いたします。
前回見逃された方もこの機会にぜひ!渡辺香津美デビュー50周年記念のライヴ
愛するギター達を手にソロで贈る特別公演▼アンコール配信視聴チケットはこちら
すべてデジタル配信書籍CD/DVD/Blu-ray/LPギターレッスン10ギターレッスン8ギターレッスン6ギターレッスン5ギターレッスン4ギターレッスン3ギターレッスン2新着渡辺香津美ギターレッスン12ギターレッスン11ギターレッスン9ギターレッスン7ギターレッスン1福田進一 ザ・ギターレッスン【LP】情家みえ『エトレーヌ』
¥ 7,700
★送料込み★
情家みえが心を込めて歌うファンへの贈り物。
二人のオーディオ評論家が魂を込めて製作した音楽ファン、オーディオファンへの贈り物、それがエトレーヌです。
レーベル:Ultra Art Record詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】加野景子『A Manhattan Story I〜Winter』
¥ 2,750
★送料込み★
『マンハッタン・ストーリー』
ニューヨーク、冬 見知らぬ二人の物語
A MANHATTAN STORY New York, Winter A Story of Two Strangers
◆ニューヨークを拠点に、世界で活躍するヴァイオリニスト・加野景子によるファーストアルバム。マンハッタンを舞台に、加野が創造した大人のストーリーを、朗読と演奏で綴っていきます。
◆ピアノ伴奏は加野がゲストコンサートマスターを務めるオーケストラ、ペガサスの創設者でピアニストのカレン・ハコビアン。朗読は、シェイクスピア劇などを得意とする俳優のRand Guerreroが担当、2人の強力なサポートを得て、加野のイマジネーション豊かなヴァイオリンが飛翔します。詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】加野景子『A Manhattan Story II〜Spring』
¥ 2,750
★送料込み★
『マンハッタン・ストーリー II』
ニューヨーク、春
A MANHATTAN STORY New York, Spring
◆ニューヨークを拠点に、世界で活躍するヴァイオリニスト・加野景子によるファーストアルバム。マンハッタンを舞台に、加野が創造した大人のストーリーを、朗読と演奏で綴っていきます。
◆ピアノ伴奏は、加野がゲストコンサートマスターを務めるオーケストラ、ペガサスの創設者でピアニストのカレン・ハコビアン。
朗読は、シェイクスピア劇などを得意とする俳優のRand Guerreroが担当、2人の強力なサポートを得て、加野のイマジネーション豊かなヴァイオリンが飛翔します。詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】廣江理枝『Ode an BACH〜バッハ讃』J.S.バッハ青年期のオルガン作品
¥ 3,300
✩送料込み✩
★絶賛発売中の「バッハ讃〜青年期のバッハ作品」が、「レコード芸術 」(2021年6月号)で特選盤となりました!★
★これを記念して廣江理枝さんの『直筆サイン入りポートレート』 『限定100枚』プレゼント★
東京芸術大学奏楽堂の巨大空間に共鳴する若き日のバッハ、輝きと熱情あふれる作品の数々!
オルガン研究と演奏の第一人者・廣江理枝(東京藝術大学教授)が、バッハ青年期の作品への深い理解と共感の中で演奏した作品集。多彩な音色のパレットを誇る東京藝術大学奏楽堂のガルニエ・オルガンが、熱情あふれる若きバッハの音楽を再現します。
◇「音楽が横に流れず、固執低音の上に一つ一つの音楽的事象を積み重ねていって最後に巨大な建造物が姿を表すというような圧倒的な感銘を受ける」(レコード芸術 器楽担当:那須田務氏)
◇「廣江は安定したテクニックと豊かなファンタジーでもって諸作品を伸び伸びと演奏し、バッハの当時としては斬新とも言える即興的なパッセージや転調云々も含めて無理なく広い空間に豊かな響きを解き放っている」(レコード芸術 器楽担当:草野次郎氏)詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】ライナー・キュッヒル『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』
¥ 3,630
★送料込み★
初SACDハイブリッド化 !
デジタルマスターからアナログマスターを作成し、最新マスタリングを経てDSD化
ライナー・キュッヒルが、名器ストラディバリウス《シャコンヌ》で描き出す、J.S.バッハの音宇宙 !
SACDハイブリッド盤(2019年最新マスタリング)で待望の再リリース !
【収録内容】
J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001-1006
[Disc-1]
1. ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
2. パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002
3. ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
[Disc-2]
4. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
5. ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
6. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
ライナー・キュッヒル (ヴァイオリン)
セッション録音: 2003年4月/ ショッテン修道院 (ウィーン)
★ SACDハイブリッド盤。ライナー・キュッヒルが名器ストラディバリウス《シャコンヌ》で演奏したバッハの『無伴奏』。長らく再リリースが待たれていましたが、いよいよSACDハイブリッド盤で蘇ります。
★ 2016年、長い間務めたウィーン・フィルのコンサートマスターを定年退職したキュッヒルは、ソロ活動や教育活動など、幅広い分野で活躍を続けています。とりわけ、NHK交響楽団のゲスト・コンサートマスターとしての活動は、ウィーン・フィル時代の勇姿を見る思いで、私たちを大いに楽しませてくれています。本作品は、キュッヒルが52歳という壮年期にウィーンのショッテン修道院においてセッション録音されたもので、バッハへの熱い思いが込められた演奏が展開されます。
★ 2017年、タワーレコードとアールレゾナンスの提携企画によるアナログレコード(300セット限定)を制作した際にキング関口台スタジオで作成したアナログマスターを使用し、2019年最新マスタリングを経てDSD化しました。従来CDの豊かで骨太な中低域と輝く高音域に加え、より柔らかくしなやかな音色が再現され、キュッヒルによるバッハ演奏の本質を見事に描き出します。
プロデューサー:白柳龍一
バランスエンジニア:ミヒャエル・コルンホイッスル
レーベル:R-RESONANCE数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】浜田理恵『優美なる時ーフランス歌曲集』
¥ 2,420
★送料込み★ ☆試聴できます☆
パリ市立シャトレー劇場でのオペラデビュー以降、国立バスティーユ歌劇場、リヨン国立歌劇場など、フランスを中心に活躍する世界的なソプラノ歌手 浜田理恵。
フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクなど、フランス歌曲の粋を集めた待望の新録音登場!
浜田理恵(ソプラノ)
三ッ石潤司(ピアノ)
レーベル:R-RESONANCE詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】LOVE カントキューブ
¥ 3,300
★送料込み★
やっぱり歌は感動する!!!
日本オペラ界を担う3人のオペラ男子とマルチ・ピアニストで結成された大注目のユニット、cantocube《カントキューブ》のデビュー・アルバム「LOVE」ついにリリース!
オペラの名アリアに重唱からロックまで充実のプログラムを披露!
収録曲目:
①モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》より三重唱〈僕のドラベッラだけはそうじゃない!〉〈美しいセレナーデを〉
②ビゼー:歌劇《カルメン》よりクプレ〈諸君らの乾杯を喜んで受けよう〉(闘牛士の歌)
③プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》よりアリア〈誰も寝てはならぬ〉
④ワーグナー:歌劇《タンホイザー》よりアリア〈おお、愛しい夕星よ〉(夕星の歌)
⑤ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロ》より二重唱〈あの方だ、皇太子!...われらの胸に友情を〉(友情の歌)
⑥ビゼー:歌劇《真珠採り》より二重唱〈聖なる神殿の奥深く〉
⑦ディ・カプア&マッツッキ:オー・ソレ・ミオ
⑧デ・クルティス:忘れな草
⑨ラヴランド:ユー・レイズ・ミー・アップ
⑩サルトーリ:君と旅立とう
⑪マンシーニ:ムーン・リヴァー
⑫マーキュリー:ボヘミアン・ラプソディ
⑬村松崇継:いのちの歌
canto cube《カントキューブ》
隠岐速人(テノール)①③⑤-⑬
高橋洋介(バリトン)①②⑤⑦-⑬
後藤春馬(バス・バリトン)①④⑥-⑬
長井進之介(ピアノ)
セッション録音:2021年4月19、20日/キング関口台スタジオ(第1スタジオ)詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開- Play List -
カッコ内は使用ギター
PART 1
1. イントロダクション
(1940年製 / Martin D-45)
2.ロンドンデリー・エアー
(1940年製 / Martin D-45)
3. バンドル・ブルース
(1938年製 / Martin D-28)
4. ソレイユ
(Yamaoka Guitars Kazumi Watanabe Model )
5. ネコビタン・エックス
(Water Road Guitars / Kazumi Custom Model )
6. パッシー・ホーム
(Martin 00012-28M )PART 2
7.無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード
(Hermann Hauser III )8.トチカ
(Paul Reed Smith Archtop Hollow Body)9.デスペラード
(1933年製 / Martin OM-45)10. ミッション・サン・ザビエル
(1933年製 / Martin OM-45)11.ビリーズ・バウンス
(Yamaoka Guitars Kazumi Watanabe Model)12.ニュアージュ
(1938年製 / Martin D-28)13.リトル・マネー・スイング
(1938年製 / Martin D-28)14.ジャミング・イベリコ
(Martin 00012-28M)15.サヨナラ
(Hermann Hauser III )- 本ライヴ関連動画 -
- リハーサルレポート -
まだ公開したブログ投稿がありません。アンコール配信視聴チケットはこちら▼
すべてデジタル配信書籍CD/DVD/Blu-ray/LPギターレッスン10ギターレッスン8ギターレッスン6ギターレッスン5ギターレッスン4ギターレッスン3ギターレッスン2新着渡辺香津美ギターレッスン12ギターレッスン11ギターレッスン9ギターレッスン7ギターレッスン1福田進一 ザ・ギターレッスン【LP】情家みえ『エトレーヌ』
¥ 7,700
★送料込み★
情家みえが心を込めて歌うファンへの贈り物。
二人のオーディオ評論家が魂を込めて製作した音楽ファン、オーディオファンへの贈り物、それがエトレーヌです。
レーベル:Ultra Art Record詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】加野景子『A Manhattan Story I〜Winter』
¥ 2,750
★送料込み★
『マンハッタン・ストーリー』
ニューヨーク、冬 見知らぬ二人の物語
A MANHATTAN STORY New York, Winter A Story of Two Strangers
◆ニューヨークを拠点に、世界で活躍するヴァイオリニスト・加野景子によるファーストアルバム。マンハッタンを舞台に、加野が創造した大人のストーリーを、朗読と演奏で綴っていきます。
◆ピアノ伴奏は加野がゲストコンサートマスターを務めるオーケストラ、ペガサスの創設者でピアニストのカレン・ハコビアン。朗読は、シェイクスピア劇などを得意とする俳優のRand Guerreroが担当、2人の強力なサポートを得て、加野のイマジネーション豊かなヴァイオリンが飛翔します。詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】加野景子『A Manhattan Story II〜Spring』
¥ 2,750
★送料込み★
『マンハッタン・ストーリー II』
ニューヨーク、春
A MANHATTAN STORY New York, Spring
◆ニューヨークを拠点に、世界で活躍するヴァイオリニスト・加野景子によるファーストアルバム。マンハッタンを舞台に、加野が創造した大人のストーリーを、朗読と演奏で綴っていきます。
◆ピアノ伴奏は、加野がゲストコンサートマスターを務めるオーケストラ、ペガサスの創設者でピアニストのカレン・ハコビアン。
朗読は、シェイクスピア劇などを得意とする俳優のRand Guerreroが担当、2人の強力なサポートを得て、加野のイマジネーション豊かなヴァイオリンが飛翔します。詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】廣江理枝『Ode an BACH〜バッハ讃』J.S.バッハ青年期のオルガン作品
¥ 3,300
✩送料込み✩
★絶賛発売中の「バッハ讃〜青年期のバッハ作品」が、「レコード芸術 」(2021年6月号)で特選盤となりました!★
★これを記念して廣江理枝さんの『直筆サイン入りポートレート』 『限定100枚』プレゼント★
東京芸術大学奏楽堂の巨大空間に共鳴する若き日のバッハ、輝きと熱情あふれる作品の数々!
オルガン研究と演奏の第一人者・廣江理枝(東京藝術大学教授)が、バッハ青年期の作品への深い理解と共感の中で演奏した作品集。多彩な音色のパレットを誇る東京藝術大学奏楽堂のガルニエ・オルガンが、熱情あふれる若きバッハの音楽を再現します。
◇「音楽が横に流れず、固執低音の上に一つ一つの音楽的事象を積み重ねていって最後に巨大な建造物が姿を表すというような圧倒的な感銘を受ける」(レコード芸術 器楽担当:那須田務氏)
◇「廣江は安定したテクニックと豊かなファンタジーでもって諸作品を伸び伸びと演奏し、バッハの当時としては斬新とも言える即興的なパッセージや転調云々も含めて無理なく広い空間に豊かな響きを解き放っている」(レコード芸術 器楽担当:草野次郎氏)詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】ライナー・キュッヒル『J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』
¥ 3,630
★送料込み★
初SACDハイブリッド化 !
デジタルマスターからアナログマスターを作成し、最新マスタリングを経てDSD化
ライナー・キュッヒルが、名器ストラディバリウス《シャコンヌ》で描き出す、J.S.バッハの音宇宙 !
SACDハイブリッド盤(2019年最新マスタリング)で待望の再リリース !
【収録内容】
J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001-1006
[Disc-1]
1. ソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
2. パルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002
3. ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
[Disc-2]
4. パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
5. ソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
6. パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
ライナー・キュッヒル (ヴァイオリン)
セッション録音: 2003年4月/ ショッテン修道院 (ウィーン)
★ SACDハイブリッド盤。ライナー・キュッヒルが名器ストラディバリウス《シャコンヌ》で演奏したバッハの『無伴奏』。長らく再リリースが待たれていましたが、いよいよSACDハイブリッド盤で蘇ります。
★ 2016年、長い間務めたウィーン・フィルのコンサートマスターを定年退職したキュッヒルは、ソロ活動や教育活動など、幅広い分野で活躍を続けています。とりわけ、NHK交響楽団のゲスト・コンサートマスターとしての活動は、ウィーン・フィル時代の勇姿を見る思いで、私たちを大いに楽しませてくれています。本作品は、キュッヒルが52歳という壮年期にウィーンのショッテン修道院においてセッション録音されたもので、バッハへの熱い思いが込められた演奏が展開されます。
★ 2017年、タワーレコードとアールレゾナンスの提携企画によるアナログレコード(300セット限定)を制作した際にキング関口台スタジオで作成したアナログマスターを使用し、2019年最新マスタリングを経てDSD化しました。従来CDの豊かで骨太な中低域と輝く高音域に加え、より柔らかくしなやかな音色が再現され、キュッヒルによるバッハ演奏の本質を見事に描き出します。
プロデューサー:白柳龍一
バランスエンジニア:ミヒャエル・コルンホイッスル
レーベル:R-RESONANCE数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】浜田理恵『優美なる時ーフランス歌曲集』
¥ 2,420
★送料込み★ ☆試聴できます☆
パリ市立シャトレー劇場でのオペラデビュー以降、国立バスティーユ歌劇場、リヨン国立歌劇場など、フランスを中心に活躍する世界的なソプラノ歌手 浜田理恵。
フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランクなど、フランス歌曲の粋を集めた待望の新録音登場!
浜田理恵(ソプラノ)
三ッ石潤司(ピアノ)
レーベル:R-RESONANCE詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開【CD】LOVE カントキューブ
¥ 3,300
★送料込み★
やっぱり歌は感動する!!!
日本オペラ界を担う3人のオペラ男子とマルチ・ピアニストで結成された大注目のユニット、cantocube《カントキューブ》のデビュー・アルバム「LOVE」ついにリリース!
オペラの名アリアに重唱からロックまで充実のプログラムを披露!
収録曲目:
①モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》より三重唱〈僕のドラベッラだけはそうじゃない!〉〈美しいセレナーデを〉
②ビゼー:歌劇《カルメン》よりクプレ〈諸君らの乾杯を喜んで受けよう〉(闘牛士の歌)
③プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》よりアリア〈誰も寝てはならぬ〉
④ワーグナー:歌劇《タンホイザー》よりアリア〈おお、愛しい夕星よ〉(夕星の歌)
⑤ヴェルディ:歌劇《ドン・カルロ》より二重唱〈あの方だ、皇太子!...われらの胸に友情を〉(友情の歌)
⑥ビゼー:歌劇《真珠採り》より二重唱〈聖なる神殿の奥深く〉
⑦ディ・カプア&マッツッキ:オー・ソレ・ミオ
⑧デ・クルティス:忘れな草
⑨ラヴランド:ユー・レイズ・ミー・アップ
⑩サルトーリ:君と旅立とう
⑪マンシーニ:ムーン・リヴァー
⑫マーキュリー:ボヘミアン・ラプソディ
⑬村松崇継:いのちの歌
canto cube《カントキューブ》
隠岐速人(テノール)①③⑤-⑬
高橋洋介(バリトン)①②⑤⑦-⑬
後藤春馬(バス・バリトン)①④⑥-⑬
長井進之介(ピアノ)
セッション録音:2021年4月19、20日/キング関口台スタジオ(第1スタジオ)詳細をもっと見る数量全てのオプションが在庫切れです。近日公開渡辺香津美 プロフィール
Kazumi Watanabe Profilephoto:Yosuke Komatsu(ODD JOB LTD.)
ギタリスト・コンポーザー・プロデューサー
名実ともに日本が世界に誇るトップ・ジャズ・ギタリスト。17 歳で衝撃のアルバムデビュー。驚異の天才ギタリスト出現と騒がれて以来、ジャズフィールドに留まらない「ギターの可能性」を探求し続け今に至る。その速いテンポで繰り出される魅惑のアドリブと芳醇な旋律、演奏技術を緻密に組み合わせることで音の一つ一つに豊かな表現力を含ませ独自の<カズミサウンド>を創り出すことでも定評がある、まさしくワン・アンド・オンリーの存在。
ʻ79 年、坂本龍一と結成した伝説のオールスターバンド、KYLYN( キリン ) を皮切りに、YMO のワールドツアーへの参加が KAZUMI の名を世界的なものにする。続く ʻ80 年の記録的な大ヒットアルバム<トチカ>に代表されるジャズ・フュージョン界のアイコンとして名声を確立し、これまでに歴史に残る音楽家をはじめ、内外トップミュージシャンからのファーストコールとしてその共演数も群を抜く。
現在はジャズ・フュージョンにおける多様なプロジェクト、特に結成10年を超えた「ジャズ回帰プロジェクト」と並行し、アコースティックを中心としたソロワーク<ギター・ルネッサンス>シリーズでのアルバムリリース、ライブツアーを行い、海外からもソロおよび自身のプロジェクトで招聘され、国内と半々のバリューで活動を展開中。生粋のインプロヴァイザーたる資質を活かし、作・編曲においても独自の世界を構築。クラシックギター界からの委嘱作品も好評を博す。さらに舞台音楽のプロデュース、映画音楽への演奏提供など活動は多岐にわたる。近年では<アランフェス協奏曲>を軸にオーケストラとの饗宴など求道心とギターへの愛はゆるぎない。エッセイ執筆、テレビ、ラジオ等のメディアでの露出も多く、広く音楽文化に貢献中。
2021 年レコードデビュー 50 周年を記念し、本公演始め KW50「KYLYNが来る」など周年企画を続行中。洗足学園音楽大学ジャズコース客員教授。
オフィシャルサイト:www.kazumiwatanabe.net